2013年5月2日木曜日

激安ファッションの犠牲者 バングラデシュの悲劇とユニクロ「年収100万円」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130502-00024673/
色々考えさせられる面白い記事ですね。

ユニクロ社長が本当に世界の富の再分配という高尚なことを考えているのならば、まずは自身の年収を400万円くらいに減らしたらどうか。
バングラデシュ価格で考えたら、400万円なんて超ハイクラスな年収でございましょう?

社長の年収は今までどおり、絶対にグローバル化なんかさせないもん!
でも従業員の年収はグローバル化ね。バングラデシュ並でおkでしょ。

じゃ説得力ないわー

結局、バングラデシュからも日本人からも、どっちからも搾取したいだけじゃん

経営者 vs 従業員

という、イギリスで産業革命が起きた時からずーーーーーーーーっとやってる古典的な喧嘩を、世界の富の再分配とかなんか高尚な話題にすり替えようとしてもバレバレですから

新自由主義ってあれだよね。
マルクス以前の未熟で野蛮な資本主義に戻そうってだけの話だよね
ちっとも新じゃない。
むしろ旧資本主義だ


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ
にほんブログ村